健康卵の風雅焼 抹茶かすてら「のし紙可」内祝、仏事に「京都の和菓子」

京みずは
「みずみずしい」という言葉から「みずは」という社名を名付けました。
自然の恵みがあってこそおいしいお菓子がつくれると、豊かな自然環境に囲まれた名水の地、京都府長岡京に店舗を構えました。京都西山から流れる地下水と、竹林を渡る爽快な空気と、この地を愛する心が、良いお菓子を作り出す大切な要因と信じ努めております。


宇治抹茶あんみつ2個§伊藤久右衛門京都限定・和菓子・スイーツ・餡蜜┃093350

京都宇治/伊藤久衛門
伊藤久右衛門は高級茶で名高い京都宇治に店舗を構えており、
近くには世界文化遺産の宇治上神社や、花の寺で有名な三室戸寺がございます。
当店のお茶は宇治黄檗山萬福寺、宇治平等院、平安神宮をはじめ多くの有名社寺に御用達頂いております。
これからも時を重ねて育まれた宇治茶ならではの豊かな香味と、
それを支える職人の手技を平安よりつながる雅な文化とともに、次の世代に伝えてまいりたいと思います。


なごみどら焼「栗」 (どら焼き どらやき)

なごみの米屋
5種類の味が楽しめる羊羹など食べやすいサイズでちょっとしたお茶請けにいかが?という和菓子を扱っています。上品な大きさとバラエティーに富んだ味わいが人気のお店です。


国分寺最中 1個

玉華堂
玉華堂は、創業明治23年静岡県磐田市で初代源太郎が餅屋として創業致しました。


栗蒸し羊羹 1本

創業百余年 栗きんとんの美濃屋
岐阜県中津川市において1899年創業。お客様に本当に美味しい物を安くお届けするのを心がけております。



| HOME わらび粉って?わらび餅レシピおすすめのわらび餅和菓子のお店リンク集


ページの先頭へ